こんにちは、おかんです。

自宅でパン焼いてみたい。

でも発酵が季節によって難しくない?
前々から自宅で食パンが焼けたらいいな~と思っていました。ホームベーカリーなども購入も検討しました。その頃、バーミキュラを知り、バーミキュラでおかずだけではなく、パンが焼けると知りました。焼けるだけでなくバーミキュラで発酵が可能でバーミキュラでちぎりぱんも焼けるとあり、購入後、始めて食パンに挑戦しました。生地作りから、ど素人の私がなんと!なんと!
大満足!大成功!の食パンが出来ました。パン屋さんになれる?とも思うほどの出来上がりでした。
バーミキュラをお持ちの方・気になってる方。購入を検討してみえる方のお役に立てたら幸いです。カンパーニュの焼き方はこちらから
バーミキュラで食パンに挑戦
材料
- 強力粉 315グラム
- ドライイースト 3グラム
- ぬるま湯 125ml
- 牛乳 100ml
- 三温糖 大さじ 1
- 塩 小さじ 1
- バター 20グラム
- 卵黄 1個分(溶きほぐしておく)
ボールに塩・強力粉・三温糖・ドライイースト・水・牛乳の順に入れ生地がなじむまで混ぜ、台に移し押し伸ばし戻しこねる。
生地にバターを加え、生地にツヤがでるまで更にこねます。こねた生地を丸めます。鏡餅を作ったことのある方はイメージがわくかと思いますが、上になる部分を生地が張るように、とじ目が下になるように丸めます。
ライスポットにそのまま入れ、35度で60分【保温】する。生地がライスポットの9分目まで発酵出来たら生地を取り出し指でガス抜きをします。
4等分に切り分け、また下の写真のように上は丸く、下の継ぎ目はしっかりくっつくように成型します。
ライスポットにオーブンペーパーをしき、4つを敷き詰めます。
蓋をして、35度で30分【保温】します。
卵黄を表面に塗ります。
190度に予熱したオーブンで30分、焼き色が付くまで焼きます。今回、食パンに挑戦でオーブンで焼きました。※ちぎりぱんは、材料が若干違いますが、ライスポットで焼き上げることが可能です。
いかがですか?美味しそうに焼きあがってませんか?焼きたては勿論ですが、翌朝、トースターで焼き食べましたが、パン屋さんになれるかも!と思うほどでした。
まとめ
バーミキュラで発酵ができ、美味しい食パンができました。ホームベーカリーはホームベーカリーの良さがあると思いますが、バーミキュラは日々の料理に加えてパン、プリンなどもできます。
バーミキュラはご飯を美味しく炊ける構造となってます。炊き込みご飯やカレー・チャーシューを作った記事もおかんブログでご紹介させていただいてます。気になってみえる方、購入を検討してみえる方、更に我が家の家電製品も含めてご覧いただけたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。感謝です。
コメント